7月/鷺踊り(祇園祭)

  • シェアする

  • ツイートする

  • LINEで送る

みなさん、こんにちは。
いつもKyoto Art Donationを通じて京都の文化芸術を応援いただきありがとうございます。

Kyoto Art Donationでは、「今月のイチオシ!」と題して、
京都の文化芸術に関する事業や行事の中から、毎月1つ、オススメをご紹介していきます。
ぜひ事業の周知、情報拡散にご協力ください。

今月は、祇園祭で行われている「鷺踊り」です。

鷺舞(さぎまい)と鷺踊りとは?

鷺舞とは、鷺の作り物を身につけて舞う風流(ふりゆう)の芸能の一つで、鷺の頭(かしら)をかぶり、板を連ねて作った白い羽を肩につけた舞人が、〈橋の上におりた 鳥はなに鳥……〉という歌と、笛・太鼓・鼓・鉦(かね)の囃子に合わせて、手足を動かして鷺が舞う様を示します。

現在、「鷺舞」というと島根県の「津和野弥栄神社の鷺舞」(国の重要無形民俗文化財に指定)が有名なようですが、これは室町時代に、京都の祇園会を山口の八坂神社に伝承したものを津和野に伝えたことが起源です。戦乱の世に伴って一時廃絶するものの、1645年京都の鷺舞を直接習得し復活します。
一方、本家、京都の八坂神社でも、江戸時代中期に絢爛豪華な山鉾や傘鉾巡行に圧されるような形で存在感が薄くなっていき、廃絶の憂き目にあいました。戦後になるまで奉納はされなくなっていましたが、1956年、津和野の鷺舞を逆輸入する形で復興、再び奉納されるようになりました。

千年以上続く祇園祭同様、鷺舞も紆余曲折を経ながら今日まで継承されており、現在の祇園祭では小学生の少年少女による「鷺踊り」が奉納されています。
神輿洗の神輿を迎えるため、八坂神社を出て、市内を行列します。

その他、祇園祭関連の伝統行事等はこちらのページをご覧ください。

お迎提灯

7月10日 16:30~21:00
(八坂神社石段下~四条河原町~京都市役所~寺町通~四条御旅所~東大路通~円山公園~八坂神社石段下~神幸道~八坂神社南楼門)

***

京都の文化芸術の一部は、全国のみなさんからのご寄付で支えられています。
ご寄付くださる方はこちらからお手続きください。

京都の芸術文化を応援して京都とつながろう!
あたたかいご支援をお待ちしています。

  • シェアする

  • ツイートする

  • LINEで送る

一覧に戻る

Supportあなたの寄付で
京都の文化を未来に
繋ぐことができます

Kyoto Art Donationは、皆さまからのご寄付を京都の文化芸術の現場へ届ける仕組みです。
絶えず新たな文化芸術を生みだしてきたまちである、
京都の文化芸術の持続・発展を一緒に応援しませんか?

京都の文化芸術を広く応援したい

おまかせ寄付

Arts Aid KYOTOについて BK(donation/aak_bk.html)

民間の団体・プロジェクトを応援したい

Arts Aid KYOTO

https://kyoto-art-donation.com/donation#link03

好きな施設や事業を応援したい

えらんで寄付

遺贈寄付(donation/izo.html)

大切な資産を文化芸術へ活かしたい

遺贈寄付